Xサーバーをはじめとしたレンタルサーバーでは、ユーザーマイページ(コントロールパネル)からIPアドレスを確認することができます。

しかしロリポップなど一部のサーバーではそれができないため、不便を感じている人も多いのではないでしょうか。

ここではそうしたレンタルサーバーのIPアドレスを確認する方法を解説していきます。

IPアドレスを確認できるツールを使う

結論から言ってしまうと、IPアドレスを確認できるツールを使いましょう。

ツールにDNSを知りたいドメインを入力すれば、IPアドレスが表示されます。

Dig (DNS lookup) – ToolBox Google Apps

こちらは言わずと知れたGoogleのツールです。

ドメインを入力し、DATAのところに 表示されるのがIPアドレスです。

CMAN(ドメイン/IPアドレス サーチ)

CMANでIPアドレスを調べる場合です。

「入力の逆引きまたは正引き」に表示されるのがIPアドレスになります。

ロリポップのレンタルサーバーのIPを調べる

ロリポップであろうとXサーバーだろうが、そのレンタルサーバーに設置しているサイトのドメインをツールに入力すれば、とりあえずIPアドレスは調べられます。

しかしサイトをまだ設置していない等の場合、そうはいきません。

したがって以下の手順でドメインを調べます。

①契約時に付与されたドメインをチェック

ロリポップでサーバーを契約すると「~.lolipop.jp」という契約者専用のドメインが付与されますので、これを利用します。

コントロールパネルにログインし、左側のメニューから「ユーザー設定>アカウント情報」と進みます。

すると「ロリポップ!のドメイン」という項目があるので、このドメインをコピーしましょう。

②IPアドレスサーチツールにコピーしたドメインを入力する

IPアドレスサーチツールのページを開きます。

そして先ほどコピーしたドメインを入力しましょう。
※https//は不要です。

これでDNSのIPアドレスが取得できます。